頭の中のあかない引き出し

毎日ちょっぴりシアワセを

立体視

立体視って知っていますか?3Dステレオグラムと言われたりもしていると思います。流行った時期がありましたよね。私、これが大好きなんです。

知ったきっかけは、大学生の頃に受けた、国語表現論という教科の授業で。なぜ国語表現論の授業で立体視だったのかはキレイサッパリ忘れてしまいましたが、ある日、砂嵐みたいなものが写ったプリントを配られたのです。

プリントよりも遠くを見ていると、違う何かが見えてくると。

f:id:utsubocoffee:20170329155218p:plain
検索するとたくさん出てきますが、貼りつけていいかどうかわからなかったので、この画像は私が作ってみたものです。StereoPict というソフトを使いました(ベクターにあります)。

どうでしょうか? 見えるかな?

見えないという方は、画像の上についている2つの点に注目してください。そして、その点が3つに見えるように、見ている場所(遠さ)を調節してみてください。画像の向こう側を見る気持ちで。点が4つになったり2つに戻ったりするかと思います。そのうち、ばしっと3つになるところが見つかります。そうしたら、そのままそっと画像の方に目を移してください。

ほらっ。見えたでしょ?

私はその授業の時間内では見ることができず、帰ってからも気になって何度も試していたところ、何とかその日のうちに見ることができるようになりました。

その時の感動と言ったら! 自分の目の力なのか脳の力なのかは知りませんが、とにかく自分の見方ひとつでこんなにクリアで奥行きのある世界が平面上に作り出せるなんて!

そこからはもう立体視の虜。そういった画像を集めた本が出ていることを知り、夢中で買い漁りました。どんどん上達していき、一瞬で見ることができるように。一時は、履歴書の特技の欄に書きたいと思っていたくらいです。

初めて買ったのはこの本でした。いろいろなパターンのステレオグラムが載っています。写真を使ったものも。この表紙のサムネイル画像でも立体視できるので、できる方は見てみてください。

平行法と交差法という2種類の見方があることも知りました。平行法は、さっき書いたような遠くを見るような目で見る方法。交差法は、寄り目をして画像よりも手前にピントを合わせて見る方法です。

同じ画像を両方で見た場合、平行法と交差法では凸凹具合が反転して見えます。例えば上の画像だと、中心の三角錐のようなものが、平行法だとこちらに飛び出し、交差法だと奥に引っ込んで見えます。

絵がふたつ横に並んでいるタイプのまちがいさがしでは、立体視ですぐに答えがわかります。ふたつの絵で違いのある場所がチカチカして見えます。

お試しあれ~♪

4月2日(日)

招待券があると妹に誘われ、銀座松屋のリカちゃん展へ。最終日直前の日曜日だったせいか、かなりの混雑。

前のひとの進むのに合わせてこちらもにちにちと進む。会場は暑いし、こどもたちのことも気にかけないといけないし、とても疲れた。

でも楽しかった! 50年のリカちゃんの歴史。顔が変わったり背が伸びたり、彼氏が変わったり親が代替わりしたり。そうやって生き延びてきたんだねえ。

こどもたちはさすがに女の子で、ちょっとびっくりするくらい丁寧に見て回ってた。次女は、展示されている古いオモチャをどれもこれも欲しくなり、でも買えないものだからキレ気味になっていた。しまいには「もっと早く生まれたかった」と言っていたのが面白かった。

f:id:utsubocoffee:20170404000012j:plain
最後のエリアのコラボリカちゃんだけ撮影OKだった。これは さがほのか

f:id:utsubocoffee:20170404000056j:plain
アリアナ・グランデちゃん。

4月1日(土)

次女のお誕生日プレゼントを買うため、川崎ラゾーナへ。本人が選んだのだけれど、あっという間に3家族からもらうプレゼントを決め終わっていたので少し驚いた。全部リカちゃん。

藤原さくらさんというひとがステージでフリーライブをしていた。ゴハン食べられるお店を求めて外のエリアをウロウロしていたところだったので、少し聴いた。「春の歌」は聴いたことがあると思ったら、スピッツの曲だね。

お昼は南国酒家で。単価お高めなのに、残念な感じの接客だった。というか残念なひとがいた。笑顔なし、置き方が雑、ことばも少ない。ひとりそういうひとがいるだけで、お店のイメージがそうなってしまうなあと思った。

別のお店で、「東海林」と書かれた名札をつけた店員さんがいた。うんうん読めるよという気持ちで下のふりがなに目をやったら、まさかの「とうかいりん」さんだった。逆に読めない!

3月30日(木)

昼間、ポストに行ったあと、学校用の雑巾を買おうかと100円ショップに寄った。デザインナイフと500円玉用貯金箱を買ってほくほくと帰宅。雑巾は忘れた。よくある事案。

服の整理をしたら、多すぎて途方に暮れた。これもいつものこと。母がくれるスピードに私の着用が追いつかない。でも最近はもらうのも親孝行かと思っていて、がんばって着てはがんばって減らしている。

こどもたちがいないのをいいことに、夜はスシロー。バーミヤンと迷ったけど、スシロー。平日なのにすごく混んでた。春休みだからかー。バンドサークル?みたいな子たちがわらわらいた。おいしかったけど、ダンナさんは家に着く頃になって「バーミヤンにすればよかった」と言っていた。さっぱりしたお寿司ではたくさん食べても満足感が得られなかったっぽい。かわいそう。私はココナッツパンケーキもたべたから満足!

f:id:utsubocoffee:20170331063751j:plain

3月29日(水)

こどもたちは実家にお泊まり中で留守、仕事はお休み。そうしたら1日がびっくりするほど長い。

こまごまと動いた。

小銭を入れていた缶がいっぱいになっていたので、郵便局に入れに行った。ATMを使ったら、間違えて紙幣を入れる方にジャラジャラと小銭を入れてしまった。だって、ぱっかりと開いているんだもん。ごめんなさい郵便局のひとと後ろに並んだひと。復活させてもらったけれど、少しずつしか硬貨が入らないので、途中で切り上げ。信用金庫の窓口で預け入れしてきた。合計で1000円くらいあった。

道端にいろんな花が咲いていた。名前知らないけど白いのとか。春だね。

昨日からカレーうどんの口だったので、カレーうどん用のルーを買ってみた。仕上げにお醤油を80~100cc入れると書いてあって、『ええー?』ってなった。じゃあこれは普通のカレールーなの?と思ったけれど、和風のだしは入っていた模様。

無人島から各自のアイテムを使いつつ脱出するという番組をTVでやっていて、ついつい最後まで観た。あばれる君がオナカ壊して海でしてしまい、その海で安藤美姫ちゃんが泳いでいて、これ時間のずれはどのくらいなんだろう 一緒の時間だったらなんかイヤだよねと考えてしまった。

消しゴムはんこに初挑戦

私のお誕生日に、長女が消しゴムはんこグッズをプレゼントしてくれたんです。
f:id:utsubocoffee:20170329100001j:plain
f:id:utsubocoffee:20170329100016j:plain

気がつけば寝かせること3ヶ月。
ダンナさんも100均で消しゴムはんこの土台を買ったので、それを機に一緒にやってみました。

まずは絵を描き、その絵にトレーシングペーパーを乗せて鉛筆でなぞり、裏返したトレーシングペーパーを消しゴムの上に置いて爪でゴシゴシです。

f:id:utsubocoffee:20170329100642j:plain
けっこう簡単にくっきり転写できて感動。
描いたのは自分の顔。小さい目は、彫るのに致命的な気がしますが実際に目が小さいので仕方ありません。


f:id:utsubocoffee:20170329100715j:plain
そして彫り終わったのがコレ。彫刻刀だと、こまかいところはかなり彫りづらかったです。


f:id:utsubocoffee:20170329100727j:plain
出来栄えはどうかな。緊張の一瞬です。


f:id:utsubocoffee:20170329100737j:plain
できた! 意外とちゃんとできてる! 顔のパーツが無事に残っていてよかった。

これは楽しいわ~。デザインカッター?とかいうのが欲しくなりました。それを使えばラインがキレイに出るのかな?
そのうちまた作ってみることにします。

甘~いきつね

マルちゃんの甘~いきつねうどん。

f:id:utsubocoffee:20170313230306j:image

やっぱり食べてみないとね! 期間限定だし。


f:id:utsubocoffee:20170313230418j:image

ぱっと見はあまり変わらないですね。後から入れるという、液体のつゆがついてます。

 
f:id:utsubocoffee:20170313230525j:image

んで、できあがり。いただきます。

うひゃー甘い! っていうのを期待してたんですが、意外にも普通に食べられちゃいました。甘いは甘いけど、言われなかったら気付かないかもしれない?って程度の甘さ。

だからおいしく完食したんですけど、ネタとして買ってるところが大きいので、結果としてはツマラナイですよね~~(笑)。